《セミナー概要》
九州経済圏はGX・DXの推進や半導体産業の集積により、国内外から注目を集めています。
本セミナーでは、行政・学術・金融・不動産の各ステークホルダーが一堂に会し、産業立地の最新動向やGX対応の重要性を多角的に解説します。
また、地域の成長戦略と企業の投資機会を繋ぐ場として、サザン鳥栖クロスパークの立地可能性を紹介。
講演・ディスカッションに加え、自治体や企業担当者とのネットワーキング機会も設けています。ぜひご参加ください。
《セミナー日時》
タイトル:九州企業立地セミナー&交流会 in 福岡 ~政策と市場が交わる、九州GX産業立地の最前線
日  時:2025年11月18日(火)16:00~19:00(17:50~交流会開催) ※受付開始 15:30~  
開催形式:ハイブリッド開催(会場+オンライン配信)※抽選制
会  場:大名カンファレンス(福岡市中央区大名/天神駅徒歩圏内)
参加費用:無料
定  員:100名(会場参加)
【主催・共催】
主催:東急不動産株式会社
共催:佐賀県・鳥栖市
後援:株式会社ふくおかフィナンシャルグループ・シービーアールイー株式会社
    九州大学 都市研究センター・一般財団法人日本立地センター
| 時間 | 内容 | 
|---|---|
| 15:30~ | 受付開始(開場) | 
| 16:00 | 開会 | 
| 16:05 | 佐賀県 挨拶 「佐賀県の産業政策」(仮) 登壇者:佐賀県知事 山口 祥義 氏 | 
| 16:15 | 鳥栖市 挨拶 「鳥栖市の産業動向とサザン鳥栖クロスパークの紹介」(仮) 登壇者:鳥栖市長 向門 慶人 氏 | 
| 16:25 | 特別講演 「国内産業立地の最新動向とGX成長戦略」(仮) 登壇者:経済産業省 経済産業省大臣官房総括審議官 佐々木 啓介 氏 | 
| 16:50 | 休憩 | 
| 17:00 | トークセッション テーマ: 「GHG開示義務とGX産業立地戦略」(仮) 登壇者(順不同) ・福岡銀行 ソリューション営業部 サステナビリティ推進グループ 部長代理 神園 龍一 氏 ・九州大学 都市研究センター 准教授 キーリー アレクサンダー 竜太 氏 ・シービーアールイー株式会社 アドバイザリーサービス、リーシング、 執行役員 マネージングディレクター 田口 淳一 氏 ・東急不動産株式会社 インフラ・インダストリー事業ユニット 環境エネルギー事業本部 環境エネルギー事業第一部 統括部長 畠山 洋平 氏 | 
| 17:40 | セミナー 終了 ※オンライン配信はセミナー終了次第、配信終了 | 
| 17:50 〜19:00 | 交流会 | 
※プログラム内容は予告なく変更となる場合があります。
